心の病気は心臓の病気・・・!?
昨日精神科に行くことは、子供たちには
「病院に行くから会社は休むよ」
と伝えてあったので、
娘のミーミー(年長)が、
「パパ、病院どうだった?」と心配してくれた。
僕は、
心の病気だって。
お仕事頑張り過ぎたみたい
と、答えました。それから、
誰でもなる病気だから、つらいことや、いやだなと思うことがあったら、お父さんやお母さんに言うんだよ。
と、教えました。
そんなことで、子供たちも心配してくれて、積極的にお手伝いをしてくれました。
息子のヤンヤン(小4)はお父さんの電動髭剃りの中を開けて、水洗いをしてくれ、
娘のミーミー(年長)は、お風呂掃除をしてくれました。
ありがとう!子供たち。
しかし、やっぱりヤンチャな子供たち。
遊んでいるヤンヤンに早くお風呂に入りなさいと促したら、
「やだ!いくら心臓が悪いからって、言うこと聞かない!!」
いや、心臓は悪かねぇよ。
しかし、ここで思い出したのがこちら。
Q~こどものための哲学は、Eテレでたまにやっている番組で、答えがない問題に対して、深く考えて、自分なりに答えを出す、他のお友達が考えか違う答えを尊重する。
そんな番組です。
答えがないことを考えるの大好きなんですっ💕
心はどこにあるのか?
人間は死んだら心や身体はどうなるのかを考えていく中で、
そもそも心はどこにあるのか、フォーカスされます。
ヤンヤンは、心は心臓にあるんだ
と考えていたんですね。
嬉しい時や、怖い時はドキドキしたり、心の動きは心臓にダイレクトに来ますからね。
大正解だと思います。
これ以外にも、
ものを考えたり感じるのは、脳みそだから、心は脳にあるんじゃないか。
とか、
人は死んでも誰かの心に残るから、心は誰かの心の中にあるんじゃないか
とか、いろいろな考えがあると思います。
適応障害たる私は、心の病気で少し心が動くだけで動悸がします。
少し人混みにいっただけでもそうだし、もちろん仕事のことを思い出しても。
さらに、先日チコちゃんに叱られる! - NHK
を見ていて、レストランの氷が凹んでいるの理由を知って、知的好奇心が満たされても、動悸がして具合が悪くなってしまいました。
ヤンヤンの説もあながち間違っていないようです。
再生医療から心を考える
さらに、このテーマは以前にもヤンヤンと議論をしたことがあって、
人間は死ぬと、心臓が天国心臓センターに送られる。その心臓が次の人間に生まれ変わるんだ。
という持論を展開してくれました。彼なりの輪廻の話をしてくれたんだと思いましたが、少し違うようです。
13日のNHKニュースで、こんなのがありました。
このことは、将来的に人間も心臓を再生、あるいは交換できる世界観を示唆していると思っています。
ヤンヤンが言っている天国心臓センターは未来の病院のことなんじゃないか?
人間は肉体がどう悪くなっても、心が生きている限り、滅することはない。
そういうこと?
だから、心だけは絶対に死なせてはならない。
ヤンヤンは、いつも私に大切なことを教えてくれます。
月の沙漠をさすらうヤンヤン