ボクの息子はもう子鉄じゃないかもしれない。

子鉄(?)ヤンヤン(中1)の父であり、実写版アラレちゃんの娘ミーミー(小3)の父が、鉄道や子育てを楽しみながら、地方鉄道を救済していく物語です。子供の「だいすき!」「やってみたい!」を大切に子育てをしています♪ 子鉄応援ありがとうECショップ「でんしゃデパート」もやっています。本業はとある鉄道会社のSDGsおにいさん。なので、専門的な記事もあります。

MENU

八王子発!初秋の昇仙峡とマスカット食べ放題の旅!①

国内でかなりの人の移動があった今回のシルバーウィーク

我が家は、都心を少し離れて、山梨県へ家族旅行に行ってきました。

 

山梨県では、駅員さんが観光客にアルコールシュッシュをして回ったり、
バスの運転士さんがマスク着用を促したり、ソーシャルディスタンスを守ったり、
県民の皆さんの一人一人の意識の高さを感じました。

 

こちらも、マスクに消毒液に重装備で乗り込みます!

 

特急あずさ山梨県

旅の起点は、八王子駅

中央線の主要駅で、横浜線八高線が乗り入れています。

今日もいろいろな列車に出会うことができましたよ!

 

地球に優しいハイブリット機関車HD300形

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200925225412p:image

 

武蔵野線埼京線に乗り入れて大宮へ向かうむさしの号209系

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200926142434j:image

 

2階建がステキなホリデー快速ビュー山梨号215系

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200925225506p:image

 

そして、今回乗車する特急あずさE353系。 

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200926143623p:plain

あずさ85号運転日が限られている臨時列車で、こういう
臨時列車は比較的空いているので、えきねっとで狙い撃ちして座席を取ります

 

大月では富士急行線を見ることができます。

息子のヤンヤン富士急ハイランドに行きたいと言っていましたが、
コロナで特急が運休となっているため無しになりました。
(JRから乗り入れる特急富士回遊を除く)

写真は、JRから譲り受けた6000系


f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200925225826j:image

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200925225823j:image

関東山地を抜けると列車はいよいよ甲府盆地に入り、景色がひらけてきます。

写真は甲州市の塩山(えんざん)付近の車窓です。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200925225904p:image

甲府までの所要時間は1時間強です。
子供達は仲良く音楽を聴いて過ごしています。
ここで聴いているのは「ようかいしりとり」👻

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927135416j:image

 

甲府駅北口には武田信虎(信玄のお父さん)の銅像がありました。圧政を敷いて信玄に追放されたことで有名ですが、子供達曰く、

「そんなに悪そうじゃない」

もしかしたら、本当はメッチャいい人だったかもしれませんね。 f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927141106p:plain

ちなみに、南口には武田信玄銅像もあります。
亡くなった後くらい親子仲良く並んで置いてあげればいいのに、線路を挟んで隔てて
設置するとは・・・ 

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927141512p:plain

 

昇仙峡クリスタルパワー✨をもらう

今回の旅の目的のひとつに、水晶削り体験がありました。
昇仙峡は水晶を含むいろいろな宝石が採掘される場所で、原石を旋盤で削る体験がで
きます。観光案内所の方に聞いたら、現地に電話をかけて優しく案内してくれました💕

 

ここからは山梨交通バス04系統昇仙峡滝上行きに乗ります。

乗車時間は50分あり、カーブも続くので子供たちにトラベロップを飲ませます。
超重要!

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927141930j:image

せっかく観光地に行くので観光バスタイプの車両を期待していましたが、
中型ワンステップの路線バスでした。
大型にしてしまうと昇仙峡エリアの急カーブに対応できないのかもしれませんね。

 

30分ほどで昇仙峡口のバス停に着きます。ここで降りて渓谷をハイキングして進むこ
ともできますが、子供たちの体力を考えて終点の滝上まで向かいます。

ここからは荒川に沿って昇仙峡の絶景の中を走ります。
バスは荒川を左手に見ながら走るので、
左側の座席に座ると景色を楽しむことができます。

 

昇仙峡滝上に到着。
まずは森の駅でお昼ご飯。
森の駅にレストランがあったので、おけに盛られた「おけそば」をいただきます。
少しひらべったい麺で、爽やかな味わいでした☺️

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927142523j:image

ほうとうの鍋敷きはライオンのマネもできます。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927142541j:image

 

水晶削り体験の前に昇仙峡ロープウェイで山上からの絶景を楽しみましょう。

すぐ近くの仙娥滝駅から15分ヘッドで出ていますが、
今日は繁忙期で山手線並みの5分ヘッドの臨時ダイヤでした。

ロープウェイはそんなに頻繁に設備更新されないので、どこで乗っても昭和の雰囲気
があります。昇仙峡ロープウェイも発車時や車内で流れる電子音の童謡とか最高です😀(ディスっているわけではありません)

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927143204p:plain

 

パノラマ台駅に着くと甲府盆地とその先の富士山まで見渡すことができます。
さらにハイキングコースを進むこともできます。
しかし、木の根っこでできた天然の階段などを登るのでおばあちゃんとかメッチャ苦戦していました。息子のヤンヤンは忍者のようにヒョイヒョイ登っていきます。
柵とかないので、滑落すると死にます。 

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927143454p:plain

 

山麓に戻り、いよいよ水晶削りに挑戦です。

体験できる場所は、円右衛門伝承館です。
受付で申し込むとすぐにやらせてもらえます。

志村チビ工場長の監視のもと、削る石を選びます。
石によって値段が違い、水晶は3,000円です。

志村工場長(管理職)愛でるミーミー(6歳)↓

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927143725p:plain

 

石を選んだらエプロンをつけて研磨を始めます。
削りの荒い順に3種類の旋盤があり、職人さんが研磨剤をガンガン入れてくれるので、石を旋盤に押しつけて削っていきます。  

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927145800j:plain

 

最も目が細かい旋盤は力がいるそうなので大人がやります。
結構力の加減が難しく、2回石を吹っ飛ばしてしまいました(;'∀')
これだけ削ると透き通るような美しさです。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927145849j:image

  

体験後、お店の方に商品の宝石の購入を勧められました。
11万円のブレスレットとか・・・
「自分無職なんで・・・」
と話したら、引き潮のように去っていきました。🌊
(正しくは疾病休業)

 

おいしい料理とワイン風呂🍷

甲府駅に戻って中央本線で2駅、石和温泉駅に向かいます。
今回お世話になるのは、駅前のイオンの真横にあり、利便性抜群のホテルやまなみさんです。

ホテル やまなみ|石和温泉|日帰り温泉|山梨県笛吹市|


f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927145909j:image

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927150031j:image

 

検温をしてチェックインをしたら、まずはお風呂です。♨️

お風呂は檜木の湯水晶の湯の2つが男女入れ替え制で、内風呂の他、甲州ワイン風呂露天風呂があります。露天風呂にもジャグジーがついています。

 

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927150004j:image

お食事は、地元の食材などを使いつつ、素朴で飾らないメニューでよかったです。
あまり口にしたことのない食べ物は苦手なもんで・・・
息子の乳アレルギーにもしっかりと対応しててくれました。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20200927150821j:plain

明日はいよいよメインイベントのマスカット食べ放題に向かいます!

実は梨も食べ放題です!

 

次回もよろしくお願いします!

 

はてなブログのランキングに参加しています】
皆さまよりいただいたパワーは、収益金とともに鉄道の活性化活動に使わせていただいております。
↓画面を閉じる前にワンクリックお願いいたします!