みなさん、こんにちは!
2020年9月10日から始めた当ブログも早4か月。
読者の皆様をはじめ、訪問してくださる皆様に支えられて続けることができました。
本当にありがとうございます。
smallanthussonchifolius.hatenablog.com
↑ロマンスカーの車内販売の記事はGoogle Discoverにも表示してもらえ、たくさんの方に読んでいただきました(●´ω`●)
読者の皆様に感謝しなくてはならないことは、それだけではありません。
なんと!
これまで患っていた適応障害が寛解し、2月1日からもとの会社に復帰することになりました。
これは本当に、ブログで普段コメントをくださったり、コミュニケーションを取ってくださる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
大好きです♡
もとの会社と言っても、もとの部署ではなく、今話題の世界共通目標SDGsや環境・社会・企業統治をしっかりとやっている会社に投資するESG投資を促進する部署で働くことになりました。
これまで経理一本でしたが、子供たちに明るい未来を残すため、新しい仕事にチャレンジします。
と、言ってもこれまでは割と前のめりでグイグイ仕事をしていましたが、病み上がりですので、少しサボるぐらいの気持ちでいようと思います。
これからも、よろしくお願いします♪
さて、先のことをよく考えて行動しないと、大損ぶっこくよと教えられてきましたが、まさに今がそれであります。
ブログのタイトル「適応障害でも鉄道に乗りたい!!」は実状と合わなくなってしまいました。
そこで、思い切ってタイトルを変更しようと思います☆
新タイトルは、
「ボクの息子はもう子鉄じゃないかもしれない」
です。
ラノベっぽい・・・。
このブログは鉄道ブログとして始めましたが、子鉄のヤンヤンも頻繁に登場し、子育ての記事も多くなってきました。
ヤンヤンはもう10歳。
だんだん「子鉄」とは言えなくなってくるでしょう。
「ガチ鉄」になるのか?
それとも、野球やほかのことをもっと深掘りしていき、「鉄道」そのものを卒業してしまうのか?
彼の未来を楽しみにしている気持ちをタイトルにしました。
僕は「鉄道マニア」はやめませんけどね。
2/1に当夜切り替えをしようと思います。
あらためて、皆様よろしくお願いします!