ボクの息子はもう子鉄じゃないかもしれない。

子鉄(?)ヤンヤン(中1)の父であり、実写版アラレちゃんの娘ミーミー(小3)の父が、鉄道や子育てを楽しみながら、地方鉄道を救済していく物語です。子供の「だいすき!」「やってみたい!」を大切に子育てをしています♪ 子鉄応援ありがとうECショップ「でんしゃデパート」もやっています。本業はとある鉄道会社のSDGsおにいさん。なので、専門的な記事もあります。

MENU

もしも生まれ変わったらもう一度愛してくれますか?〜小田急の循環型社会への挑戦〜

みなさん、こんにちは。

もしも、生まれ変わったら何になりたいですか?

 

僕は謎な自己肯定感と、ポケットビスケッツの「Yellow Yellow Happy」の歌詞の影響もあって、会社のOB訪問で学生さんに訊かれたとき、「生まれ変わってもまた自分になりたい。」と答えたら、学生さんがキョトンとしていたのを覚えています。

別にそんな変わった回答ではないと思うけど・・・。

 

でも、今は、
「何にも生まれ変わりたくないです。今の自分でずっと生き続けたいです。」
と答えると思います。

 

さて、「生まれ変わってもまた自分になりたい」と心が叫んでいる方がいます。

ペットボトルさんです。

今日は、そんなペットボトルの叫びに答える小田急さんの挑戦を紹介します。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20210401221330p:plain

小田急線の主力3000形。沿線住民でもないのに連日小田急ネタの記事で申し訳ない。

循環型社会とは

小田急さんの取り組みの紹介の前に、循環型社会という言葉を覚えてから、記事を閉じてください。

循環型社会とは、

天然資源の消費が抑制され、環境への負荷ができる限り低減された社会
環境省『循環型社会への新たな挑戦』より

のことです。

ペットボトルの原材料となる石油をはじめとした天然資源は、「近いうちに枯渇するのではないか?」とか「天然資源をめぐって戦争が起こるんじゃないか?」などの声はよく聞く心配事です。

そうならないための重要な取り組みとして、小学校で3Rを習いました。

循環型社会のイメージでは、3Rがもう少し詳しく分解されていて、

 

①リデュース     :無駄なものを作らない、買わない。

リユース      :捨てないで再使用する。(メルカリ、ブックオフなど)

③マテリアルリサイクル:仕方なく廃棄する場合、他の製品の材料に再利用する。
            (いわゆる身近なリサイクル)

④サーマルリサイクル :焼却するときの熱を回収し有効活用する。

            (発電や温水プールなどに活用)

⑤適正処分      :残った最小限のものを埋め立て処分する。

 

となります。

天然資源の節約だけでなく、今は海洋汚染の原因となるプラスチックゴミ問題や、地球温暖化への対策としても改めてライフスタイルを考えなくてはなりません。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20210401224312p:plain

循環型社会イメージ

画像出典:環境省『循環型社会への新たな挑戦』

最近では、廃棄物を出さずにすべからく次の原材料として活用するサーキュラーエコノミー(循環経済)という言葉も提唱され、「超」循環型社会を目指しす動きもあります。

ただし、サーキュラーエコノミーは、商品を作る企業が、廃棄物を出さない仕組み含めて商品設計を行う必要があるため、非常に難易度が高いと言われています。

 

ペットボトルのリサイクル率とボトルtoボトル

日本のペットボトルの回収率はなんと!93.0%、リサイクル率も85.8%でメチャクチャ優秀です。

しかし、だからといってペットボトルがすべてペットボトルに生まれ変わっているわけではありません

PETボトルリサイクル推進協議会によれば、回収されたペットボトルは、繊維やフィルムシートなどの材料として再利用されおり、ペットボトルに生まれ変わるのは、わずか12.5%*1

ペットボトルになれなかった子たちは、トレイなどに再商品化されたのち、やっぱりゴミとなって廃棄物となってしまうのです。

 

そこで、近年注目されているのが「ボトルtoボトル」です。

「ボトルtoボトル」は、ペットボトルを完全にペットボトルへ生まれ変わらせることです。

ペットボトルはリサイクルする際、まずは粉々に粉砕されますが、そのときに不純物を取り除く技術が発達してきたことと、ペットボトルを製造する際にリサイクルしやすいように法律やガイドラインが定められたことで、「ボトルtoボトル」がやりやすくなってきたのです。

コカ・コーラさんの取り組みがわかりやすいので、ぜひ読んでください↓

www.cocacola.co.jp

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20210401231902p:plain

画像出典:日本コカ・コーラ株式会社公式サイト

「ボトルtoボトル」で進化するリサイクル

ペットボトルを捨てるなら新宿駅で!

しかし、決まりと技術だけでは「ボトルtoボトル」は実現できません。

なぜなら、キャップとラベルは「プラスチックゴミ」だからです。

飲み終わったペットボトルをそのままでペットボトルゴミに出すのではなく、ここでひと手間僕たちが頑張ることが、ポイントなのです。

これを踏まえて、小田急さんの牙城新宿駅に行ってみましょう。

 

ロマンスカー専用の2番ホームに最新型のGSE70000形が入ってきました。

ちなみに、この写真は、ロマンスカーを見ながら軽食や飲み物が頂けるロマンスカーカフェ」から撮った映像です。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20210401214657p:plain

ロマンスカーの入線シーンというだけでなく、嬉しそうに写真を撮る少年の姿に思わずホッコリするヤーコン。

普段なら吸い込まれるようにロマンスカーに乗り込んでいくところですが、本日に限り、ロマンスカーのホームと反対側の6番ホームにある「めざせ!ボトルtoボトル」なゴミ箱に向かいましょう!!

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20210401214706j:plain

6番ホームにあるボトルtoボトルゴミ箱。

ありました。

普通の駅のゴミ箱よりもゴミ箱の種類が多いのがわかります。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20210401214703j:plain

分別する種類ごとにカラフルに色分けされている。

向かって右にある3つのゴミ箱がボトルtoボトルのためのゴミ箱です。

ペットボトルの飲み物と言えども「お残しは許しまへん!!」が、万が一の飲み残しは、左の飲み残しへ、ペットボトル本体は、「ペットボトル」、キャップは「キャップ」、ラベルは「プラスチック類」に捨てます。


こうやって不純物をあらかじめ分別することで、ペットボトルはまた自分に生まれ変わることができます!分別、ありがとう!
※家庭ごみの持ち込みはご遠慮ください。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20210401214650j:plain

まさか飲み残しにも対応しているとは思わなかった。

伊右衛門ほうじ茶をバラすと、こんな感じになります。
環境省ガイドラインでラベルも剝がしやすくなっているので、誰でも簡単に豊かな社会に貢献することができますよ。

f:id:GNUF1MgBPv6PRrd:20210401235115j:image

 こんな感じで、お手軽に循環型社会に貢献できるボトルtoボトル。

しかし、このゴミを回収するにも、小田急には結構なコストがかかっています。

コロナの影響で小田急線の輸送人員は大きく減少しており、ホテル業も大打撃を受けている小田急グループは、2020年度は営業利益が320億円の赤字となる見込み。

コロナがいち早く収束して客足が戻り、全駅でボトルtoボトルが展開されるといいですね。

 

はてなブログのランキングに参加しています】
皆さまよりいただいたパワーは、収益金とともに鉄道の活性化活動に使わせていただいております。
↓画面を閉じる前にワンクリックお願いいたします!

*1:PETボトルリサイクル推進協議会年次報告書2020より計算