ボクの息子はもう子鉄じゃないかもしれない。

子鉄(?)ヤンヤン(中1)の父であり、実写版アラレちゃんの娘ミーミー(小3)の父が、鉄道や子育てを楽しみながら、地方鉄道を救済していく物語です。子供の「だいすき!」「やってみたい!」を大切に子育てをしています♪ 子鉄応援ありがとうECショップ「でんしゃデパート」もやっています。本業はとある鉄道会社のSDGsおにいさん。なので、専門的な記事もあります。

MENU

子鉄3歳誕生日の聖地|しなの鉄道三才駅|13歳子鉄と行ってみた!

しなの鉄道北しなの線に、三才駅という駅があります。

駅名の通り、3歳の誕生日や七五三に訪れたい名前になっていて、駅舎には絵本がたくさんあったり、記念写真用のパネルも用意されています。

近くには、西三才神社もありますし、七五三シーズンや土日には子供向けのイベントも開かれるそうです。

私も、非鉄娘が3歳のときに、家族で訪問。

北陸新幹線長野駅からわずか2駅という好立地もあり、思い出に残ると最高の旅になりました。

撮影用のパネルとお祝い装飾されている駅舎。

しかし、3歳に訪問するだけではもったいない!

3歳のときだけでは一生に一度になってしまいますからね。

と、いうことで、13歳になった中学生息子鉄の誕生日に再訪!

息子鉄が3歳の時はこの駅を存じ上げず訪問できていなかったので、よいキッカケになりました。

パネルの前で腕を十字に構えてもらい、十三才駅

これなら、10年に1回楽しい思い出が作れますね。

腕を十字に構えて十三才駅のできあがり!

次回の訪問は、私が43歳のナイスミドルになる3年後。

「40」をどうやって表現し、四十三才駅にするか、3年間じっくりと考えたいと思います(笑)

駅の装飾も手作り感があり、暖か味を感じられる。

はてなブログのランキングに参加しています】
皆さまよりいただいたパワーは、収益金とともに鉄道の活性化活動に使わせていただいております。
↓画面を閉じる前にワンクリックお願いいたします!

鶴見線扇町駅にも名物駅ネコ!やつれたガリガリネコ駅長は大丈夫か?

いろいろな鉄道の駅で話題になっている駅ネコ

駅のホームでのんびり昼寝をする姿は旅人の心を打ち、ローカル鉄道などで話題になるなど地方創生にも一役買ってくれています。

中には鉄道会社の協力で神格化・アイドル化されたネコちゃんもいますが、そこまで行かなくても全国にはたまたま(ネコだけに)駅に住み着いて地元のお客さんの癒しになっているネコちゃんも意外といたりします。

今回は、その中でも首都圏屈指の秘境路線、鶴見線の終点扇町のネコちゃんを紹介します。

時刻表さえ気をつければ意外とパパッと会いに行けるので、枯れそうな心の花にお水をあげたくなった時にどうぞ。

 

<目次>

 

1.全国の名物駅ネコたち

まず、各地で話題になっているネコちゃんたちを紹介します。

和歌山電鐵の終点貴志駅ネコ駅長は、グッズ化だけでなく、勤務日がホームページで公開されたたり、神社が建立されたり、たま電車が運転されたりするほどの人気っぷりです。

初代たま駅長は2015年に帰らぬネコとなってしまいましたが、スーパー駅長、ウルトラ駅長を歴任し、現在は名誉永久駅長として伝説となっています。

現在はたまの意思を継いだニタマ(たまⅡ世)がウルトラ駅長兼社長代理を務めるほか、よんたまもスーパー駅長としてニタマを支えています。

貴志駅にはネコ駅長専用の執務室?がガラス張りで設置されており、オープンな社風が伺えます。

マジでかわいいです。

他にも、会津鉄道芦ノ牧温泉駅ばす駅長らぶ駅長以下のネコちゃんたちや、惜しくもこの世を去ったひたちなか海浜鉄道那珂湊駅おさむ君など枚挙にいとまがありません。

和歌山電鐵貴志駅のニタマ(たまⅡ世)駅長

2.鶴見線扇町駅について

鶴見線は、京浜東北線の停車駅鶴見駅から京浜工業地帯に足を伸ばす通勤路線です。

朝夕の工場へ向かう通勤客を除くとお客さんが少ないため、列車の本数も少なく、逆にそれがイイと人気の路線でもあります。

ホームが海にメチャクチャ近いけど、東芝社員しか駅から出られない海芝浦駅や、朝夕しか列車がないけど歩いて行ける秘境駅大川駅に向かう支線もあります。

扇町は、鶴見線の本線の終点駅。

寂寥の感が込み上げる単線の無人で、駅から出ると1匹の黒いネコがいました。

鶴見線の終点扇町駅の駅舎。入口で佇む1匹のネコ。

 

3.黒ネコちゃん

駅舎を背に丸まっていた黒ネコちゃん

列車を降りたオバチャンから「バイバイ」と声をかけられていましたが、ピクリともせず秘境路線の行末を案じているようでした。

クロネコ

4.茶色ネコちゃん

ホーム階段にいたのは、茶色ネコちゃん

一生懸命毛繕いをしていて、しばらく観察していましたが、列車の出発までずっと毛繕いをしていました。

この茶色ネコ、手足がガリガリなのが印象的でした。

ちゃんとご飯は食べていますか?

子育てをしていると結構こういうところが気になってしまいます。

毛づくろいに余念がない茶ネコ。

 

5.エサ置きは禁止!でもネコちゃんガリガリ💦

野良動物を放っておかない人はたくさんいますし、私もそうなのですが、駅にはエサ置き禁止のポスターがありました。

扇町駅は無人駅なので、食後の食べ残しや食べカスを片付ける人がいません。

それでは駅に腐敗臭が漂ってしまいますので、エサをあげるだけあげて自己満足してしまうのは厳禁です。

一方、ネコちゃんがガリガリなのはそれはそれで心配です。

他のブロガーさんの記事ではJRの職員さんがたまに面倒を見ているんだそう。

しかし、鶴見線も近くワンマン運転になりますし、運転士さんも大変になります。

病気やアレルギーの問題もありますので、ぜひ扇町駅のスーパー駅長に就任していただき、鶴見線を盛り上げつつ、元気に猫生を送ってほしいと思います。

エサ置き禁止のポスター。野生や野良動物へのエサやりは人間のエゴでしかないのだ。

 

はてなブログのランキングに参加しています】
皆さまよりいただいたパワーは、収益金とともに鉄道の活性化活動に使わせていただいております。
↓画面を閉じる前にワンクリックお願いいたします!