ボクの息子はもう子鉄じゃないかもしれない。

子鉄(?)ヤンヤン(中3)の父であり、実写版アラレちゃんの娘ミーミー(小5)の父が、鉄道や子育てを楽しみながら、地方鉄道を救済していく物語です。子供の「だいすき!」「やってみたい!」を大切に子育てをしています♪ 子鉄応援ECショップ「でんしゃデパート」もやっています。本業はとある鉄道会社のSDGsおにいさん。なので、専門的な記事もあります。

MENU

鉄道コラム

ゴーストタウン化するJR米坂線小国駅界隈の終末アトモスフィアが悲惨だった。

山形県の米沢駅と新潟県の坂町駅を結ぶJR米坂線は、2022年8月に大雨の被害を受け、途中の今泉駅と坂町駅の間が代行バスでの運行となっています。 被災した区間に小国駅という駅があり、このあたりは山形県西置賜郡小国町の中心地となっています。 代行バスが…

新幹線車内販売ワゴンのベストな歩行速度は時速何km/hか?【上越新幹線の旅:空からシリーズその48】

上越新幹線のとき号(臨時列車や一部を除く)では、車内販売を行なっています。 全国路線完乗達成のため、新幹線のヘビーユーザーとなっているヤーコンですが、新幹線のワゴン販売に声をかけそびれることが少なくありません。 皆さんもそうではないでしょう…

JR青梅線「ホリデー快速」の決定的な失敗【空からシリーズ_その47】

JR青梅線は、中央線の立川駅から分かれて、青梅駅を通り、奥多摩駅まで走っている路線です。 中央線からの直通列車もたくさんあり、青梅特快はその代表例です。 青梅駅までは宅地化が進んでいて、団地もたくさんあります。 青梅駅からは、雰囲気がガラリとと…

車内放送で「乗車の御礼」を言わない失礼な鉄道会社(関東編)

子鉄たちが電車の車掌さんのマネをしていると、最初に必ずいうのが「ご乗車ありがとうございます。」 公共交通機関といえども商売ですので、鉄道会社は「乗ってくれてありがとう」、お客さんは「乗せてくれてありがとう」とお互いに感謝をする気持ちが大切で…

弘南鉄道大鰐線の廃止は、少子高齢化じゃなくて株主とガバナンスのせい?【空からシリーズ_その44】

私、GPSアプリを使って、全国の鉄道路線に乗り、コンプリートを目指しています。 ちなみに、これ、普通の鉄道完乗とは難易度が違います。 GPSは地下区間では機能しないので、地下鉄は地上を歩かないといけないのです! 果たして、全国路線コンプリートは達成…

関東大手民鉄で唯一新幹線と接続しなくなる可哀想な鉄道会社

日本の夢と技術が詰まった新幹線。 2023年3月に東急新横浜線、相鉄新横浜線が開業し、東急と相鉄は念願の新幹線接続を果たしました。 そして、いろいろあって開業が2034年以降になりそうなリニア中央新幹線が開業すると、京王相模原線が橋本駅で新幹線と接続…

夢ハウス「民宿あずさ」子鉄との楽しみ方-予約からチェックアウトまで-

息子鉄と、上田市にある夢ハウス「民宿あずさ号」に泊った体験談です。

江戸城の内堀の真下を走っている地下鉄3選

東京メトロの路線図を見ていると、不思議なことに、皇居(江戸城)の真下を避けるように走っているのがわかります。 都市伝説では、天皇陛下がいざというときに避難するための施設や核シェルターがあるのではないかという話を聞いたことがありますが、真相は…

甘糀ジュースがおいしい米糀甘酒専門店「こころみち糀店」|岳南電車岳南江尾駅

雄大な富士山の絶景や、工場夜景で有名な岳南電車。 その終点、岳南江尾駅に米糀を使ったジュースやジェラートが楽しめるお店ができました。 【お店の概要】 米糀甘酒専門店「こころみち糀店」は近くの若いお米農家さんが開いたお店で、土休日を中心に、岳南…

子鉄3歳誕生日の聖地|しなの鉄道三才駅|13歳子鉄と行ってみた!

しなの鉄道北しなの線に、三才駅という駅があります。 駅名の通り、3歳の誕生日や七五三に訪れたい名前になっていて、駅舎には絵本がたくさんあったり、記念写真用のパネルも用意されています。 近くには、西三才神社もありますし、七五三シーズンや土日には…

鶴見線扇町駅にも名物駅ネコ!やつれたガリガリネコ駅長は大丈夫か?

いろいろな鉄道の駅で話題になっている駅ネコ。 駅のホームでのんびり昼寝をする姿は旅人の心を打ち、ローカル鉄道などで話題になるなど地方創生にも一役買ってくれています。 中には鉄道会社の協力で神格化・アイドル化されたネコちゃんもいますが、そこま…

東急線アプリのアイコンをのるるんに変える方法がある

東急線アプリのデフォルトの謎アイコンをのるるんに変える方法を紹介します。

JR九州「ハッピーターン採用」制度 商標権の侵害かっ!?

JR九州が2023年10月から始める「ハッピーターン制度」。お菓子の「ハッピーターン」の亀田製菓へケンカを売っているのでしょうか?

知ってた?東海道新幹線の駅弁は予約ができる!

駅弁がよくできるって知っていますか?予約できる駅弁はどの駅弁なのでしょうか。

激突!神奈川・三浦海岸vs和歌山・紀伊田辺扇ヶ浜海水浴場

昭和の時代から経営努力がまったく見られない三浦海岸の海水浴場をディスる記事です。

東急8500系の遺構あり!大井町のコーヒーショップPARK COFFEE

東急8500系の廃材が内装に使われている大井町駅のコーヒーショップPARK COFFEEを紹介します。

無記名&記名Suica/PASMOの発売中止|ICカードの仕組みでわかるその理由

半導体不足ってICカードまで影響しちゃうの!?

渋谷駅の旧埼京線ホームが0番線になっていた|"Slow Platform 渋谷駅0番線"プロジェクト

使われなくなった昔の埼京線のホームは「渋谷駅0番線」として意外な使われ方がされていました!

【ChatGPT解説】JRの「マルス」について解説!EF64形電気機関車との関係は?!

みどりの窓口などでも有名なJRのマルスシステム。ChatGPTがEF64形電気機関車との意外な関係を解説します。

【超穴場】山梨県立リニア見学センター|リニア走行試験無しの日だけの楽しみ方|子鉄に伝えたい"人"と"鉄道"

山梨県立リニア見学センター。 "走行試験無"の日にしか見られない光景がありました。そして、それは鉄道が好きな子供たちにこそ伝えたい大切なシーンだったのです。

【ChatGPT解説】ロングセラー駅弁"チキン弁当"について

一般的に、チキン弁当にはから揚げや唐揚げが含まれており、ご飯やおかずと一緒に詰められています。また、甘辛いタレがかかったチキンや、香辛料を効かせたスパイシーな味わいのものなど、様々なバリエーションがあります。

【ChatGPT解説】JR花輪線の概要について

JR花輪線とは、日本の鉄道路線の一つで、長野県の松本市から、岐阜県の高山市までを結ぶ路線です。全長は約142キロメートルで、JR東海とJR西日本が共同で運営しています。

せやったんか!相鉄・東急新横浜線を関西人目線で解説!関西で例えるとこうなる!?

2023年3月、大阪では大阪駅地下ホーム(うめきた新駅)が話題ですが、関東では相鉄・東急新横浜線の開業が話題で新横浜駅はすごい人で溢れています。 しかし、関西人にはなんのこっちゃのお話。 そこで、今回は関東人ヤーコンが関西人になりきって相鉄・東急新…

【実体験】子鉄と泊まろう♪東急東横線の"鉄道ジオラマルーム"in渋谷エクセルホテル東急

渋谷エクセルホテル東急の鉄道ジオラマルームに子鉄と泊まってきました。 泊った人だけが味わえる鉄分が溢れ出る充実のホスピタリティをご紹介します!

【実体験】超赤裸々!子鉄の中学受験のススメ~マインドセットから戦略まで~

2023年2月2日、我が息子鉄ヤンヤンの中学受験が無事終了しました。 後半は鉄活を抑えに抑えた過酷な日々でしたが、なんとか第一志望校への合格を手にし、新たな道を切り開いたことになります。 今回は、その苦闘の日々の総括として、受験を迷っている子鉄パ…

一般誌では語られないカレーステーションナイヤガラの秘密(東急東横線祐天寺駅)

子鉄が喜ぶカレーショップナイヤガラ。 ミニ列車がカレーを運んでくることや、店内も鉄道の雰囲気がいっぱいなことが紹介されていますが、展示されている数々の品々にどんなストーリーが込められているかご存じでしょうか? 今回は、東急東横線祐天寺駅カレ…

池袋駅のトレインビュー"ホテルサンシティ池袋"に流鉄コラボルームが誕生♪

ホテルサンシティ池袋には、トレインビューの流鉄コラボルームがあります。ローカル鉄道とのコラボは珍しくまさにオンリーワンだと言えます。

そうだったのか!大阪「うめきた」新駅のすごさを関東人目線で解説!特急はるか、おおさか東線の謎にも!

いま、関西・大阪界隈では、「うめきた」新駅なるものが話題です。 しかし、関東の人間にはなんのこっちゃの話ですよね。 この記事は、「うめきた」新駅のすごさを解説します。これを読めば、そこから大阪の将来像も見えてきますよ なお、筆者ヤーコンは神奈…

東急8500系を後世に!調布市の精神科"東京さつきホスピタル"がクラファンで院内に静体保存!注目の返礼品は!?

東急8500系の車体を東京の精神科病院が保存に向けたクラファンを実施中!

茨城46位の都道府県魅力度ランキング!佐賀県最下位転落の原因は西九州新幹線の部分開業!?

都道府県魅力度ランキング2022が発表され、話題になっています。 注目されているのは茨城県。 2019年調査まで7年連続最下位だった茨城県は、2020年調査で42位に上昇したものの、2021年調査で再び最下位に転落。その動向が注目されていました。 (出典)地域…